blog-RuinDig

短かったり長かったりする。Blog posts are my own.

解説:Google Chrome拡張機能「Reference for Ingress」はIngress専用のデータ参照ツール

  • 概要
  • 参照したバージョン情報
  • ポータル構築試算:Portal build calculator
  • 攻撃シミュレーター:Attack simulator
  • リンク・リチャージ計算:Link and recharge calculator
    • 位置の指定例その1
    • 位置の指定例その2
    • 位置の指定例その3
  • グリフ:Glyphs
    • Draw:描く練習
    • Find:グリフ一覧
    • Practice:実践練習
  • セプティサイクルの日程表:Septicycle calender
  • 各種データの参照:Reference
    • Agent:エージェントレベル
    • AP:アクセスポイント
    • Field kit:レベルアップ時の入手アイテム
    • Medal:実績メダル
    • Portal:ポータル
    • Weapon:攻撃アイテム
    • XM:消費XMの量
    • Links:各種URLの一覧
  • Reference for Ingressについて:About
  • Reference for Ingressの設定:Options

概要

2020年6月に公開された[「Reference for Ingress」](https://chrome.google.com/webstore/detail/reference-for-ingress/mkkjeehbjghbhjnfekacndokjpinnhgk)というIngress用のGoogle Chrome拡張機能がある。

続きを読む

日本語訳:Reference for IngressのFAQ

  • Reference for IngressのFAQ
  • 日本語訳
    • よくある質問
    • エージェントが構築できる上限はどうなりますか?
    • リンク計算で表示される小数のポータルレベルの意味を教えてください。
    • Imperfectのグリフを描いているのに失敗するのはなぜですか?
    • グリフの頻度(freqency)と複雑さ(complexity)とはなんですか?
    • 一部のグリフが見当たらないのはなぜですか?
    • セプティサイクルのカレンダーはIngressの利用規約に抵触しますか?
    • Niantic社のサーバーに接続していないのに、カレンダーでどうやってチェックポイントの位置を知るのでしょうか?
    • タイムゾーンはどうなっていますか?
    • この拡張機能は、他のエージェントに対する悪意のある行動(ストーカー行為など)を容易にしますか?
    • Reference for Ingressを最新のシステム変更に合わせてアップデートするのはいつですか?
  • 英語原文

Reference for IngressのFAQ

Google Chromeの拡張機能であるReference for IngressのFAQを日本語に訳した。

続きを読む

Jabra Elite 85tを買ったのでレビュー

  • 購入
  • 完全ワイヤレスイヤホンを買う上での条件にしていたもの
  • 写真
  • 装着
  • 専用アプリ
  • 直近のファームウェアのアップデート
  • スペック
  • 説明書PDF
  • 音量
  • 音質
  • 言語設定
  • Dolby Atmos for Headphonesのイコライザー設定
  • ハイレゾ音源の再生
  • アクティブノイズキャンセリング(ANC)
  • アクティブノイズキャンセリング:屋外での使用感
  • ヒアスルー(外音取り込み機能)
  • オフ
  • PCのオンライン会議アプリでの操作(Zoom使用時)
  • 物理ボタンの操作とマルチポイント接続
  • 片方を外すと止まる
  • 骨伝導イヤホンとの両立
  • なぜHuawei Freebuds Proじゃないのか
  • 購入時の参考資料
  • 【Dolby Atmos for Headphonesのイコライザー調整で聞いた動画や音楽】
  • 各種ストアの商品ページ
  • 余談:Jabra Stone

購入

Jabra Elite 85tを買った。色はグレー。

www.jabra.jp

続きを読む

災害時の非常用電源として:JVCポータブル電源 BN-RB5-C

  • 我が家のポータブル電源
  • 本体
  • 充電に使う
  • 本体を充電する
  • 仕様
  • 仕様の比較
  • 購入時の目安
  • 注意点
  • これから買うなら

我が家のポータブル電源

JVCのポータブル電源 BN-RB5-Cを持っている。去年、家族がとある通販のチラシを見た際に災害時の備えとして買ったもので、まだ本格的な出番は来ていない。

続きを読む