blog-RuinDig

短かったり長かったりする。Blog posts are my own.

BIZ UDPゴシックを使う

Share on

しばらく前から動画に入れる字幕のフォントをBIZ UDPゴシックにした。

fonts.google.com

forest.watch.impress.co.jp

MS Pゴシックを使っていたが、UDフォントの話を何度か見るようになってUDフォントを使うようにした。

動画の編集にはDaVinci Resolveの無料版を使っている。字幕のフォント選択メニューでBIZ UDPゴシックが選べる。

DaVinci Resolveの動画編集画面
DaVinci Resolveの動画編集画面。エディットタブで字幕を動画に挿入して、フォントを選択できる。

以下の動画の字幕はMS Pゴシックにしている。BIZ UDPゴシックに切り替える前はMS Pゴシックを使っていた。

www.youtube.com

www.youtube.com

一方で、以下の動画はBIZ UDPゴシックにしている。

www.youtube.com

www.youtube.com

このブログのフォントもBIZ UDPゴシックにしている。CSSは以下の通り。

/* フォント指定の先頭をBIZ UDPゴシックに設定してBIZ UDPゴシックを最優先している。 */
#title {
font-size: 230%;
font-family: "BIZ UDPGothic", "MS PGothic", "Helvetica Neue", Arial, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Sans", Meiryo, sans-serif;
}
#blog-description {
font-size: 100%;
font-family: "BIZ UDPGothic", "MS PGothic", "Helvetica Neue", Arial, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Sans", Meiryo, sans-serif;
}
.entry-title {
font-size: 19pt;
font-family: "BIZ UDPGothic", "MS PGothic", "Helvetica Neue", Arial, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Sans", Meiryo, sans-serif;
}
.entry-content {
font-size: 17px;
font-family: "BIZ UDPGothic", "MS PGothic", "Helvetica Neue", Arial, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Sans", Meiryo, sans-serif;
}
.table-of-contents {
font-family: "BIZ UDPGothic", "MS PGothic", "Helvetica Neue", Arial, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Sans", Meiryo, sans-serif;
}
.hatena-module-title {
font-family: "BIZ UDPGothic", "MS PGothic", "Helvetica Neue", Arial, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Sans", Meiryo, sans-serif;
}
.hatena-urllist li {
font-family: "BIZ UDPGothic", "MS PGothic", "Helvetica Neue", Arial, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Sans", Meiryo, sans-serif;
}
.search-form, .search-result-form {
font-family: "BIZ UDPGothic", "MS PGothic", "Helvetica Neue", Arial, "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Sans", Meiryo, sans-serif;
}

www.morisawa.co.jp

モリサワのYouTubeチャンネルにUDデジタル教科書体の開発背景とデザインについて書体デザイナーの高田裕美さんが解説する動画が2つ上がっている。

「UDフォントをもっと知ろう!」UDデジタル教科書体の開発背景とデザイン 前編

「UDフォントをもっと知ろう!」UDデジタル教科書体の開発背景とデザイン 後編

-end-