Photos
国立競技場VIPエリア&展望デッキツアーに行った。VIPエリアの座席は良質で、展望デッキの眺望も素晴らしい。
東京都新宿区、国立競技場のFゲートの方向に日本オリンピックミュージアムがある。その建物の前にはオリンピックシンボルが設置されている。
千葉公園の桜。2022年4月。
料理写真をAndroidスマートフォンで撮る時に、シャッター音が他のお客さんの邪魔にならないように無音カメラのアプリを使っていた。 play.google.com
東京・墨田区での両国国技館で行われた、大相撲初場所11日目を見に行った(2022年1月19日)。
解体工事が始まる直前の中銀カプセルタワービルを見に行った。時期は2021年12月26日。 #savenakagin #中銀カプセルタワービル
東京都港区の弘法寺にある「空海・消えずの火」を見に行った。
これまで画像比率を4:3に設定していたが、3:2に設定して撮ってみた。
東京2020オリンピック・パラリンピックメダルや日本代表選手団のユニフォームなどを展示した日本オリンピックミュージアム。 #Tokyo2020 #Olympics #Paralympics
夜のGUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた。富野由悠季さんのメッセージ、GUNDAM-DOCK TOWERの見学など。 #動くガンダム #GUNDAM
渋谷スクランブルスクエアの屋上展望施設SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)。
横浜にある「立ち寿司 おや潮」に行った。【立ち寿司 おや潮 シャル横浜】
2021年11月19日の部分月食を撮った。
渋谷駅で行われていたJR山手線内回り2番線ホーム拡張工事の様子を見に行った。
2019年8月31日、無料の一般観覧も可能な両国国技館での稽古総見。撮って手元に溜めたままになっていた。 #相撲 #sumo
千葉県のいすみ市大原と大多喜。
2021年の中秋の名月は9月21日だった。
2017年5月3日、無料の一般観覧も可能な両国国技館での稽古総見。
東京・池袋の「立喰 さくら寿司」
ふなばしアンデルセン公園へ行った。2020年10月。
臨時休園前の六義園に行った。 #六義園
国立新美術館で2021年4月24日まで開催された佐藤可士和展に行った。 #佐藤可士和展
豊洲市場
東京2020オリンピック・パラリンピックの聖火を展示中だった日本オリンピックミュージアム。 #Tokyo2020 #Olympic #Paralympic
21_21 DESIGN SIGHT企画展「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」 マル秘展での展示を一通り収めた。 #マル秘展 #Maruhi
SONYのデジタルカメラDSC-WX800の撮影例
シャープのAQUOS sense3に変えた。色はブラック。
祝賀御列の儀(天皇陛下の即位記念パレード)で使われたオープンカーの展示が迎賓館赤坂離宮であったので見に行った。合わせて迎賓館内も見学した。
2019年12月8日まで一般公開されていた大嘗宮を見に行った。 #大嘗宮 #大嘗宮一般公開 #皇居
祝賀御列の儀、天皇陛下の即位に伴う祝賀パレードを見に行ってきた。2019.11.10 #祝賀御列の儀