マル秘展に行ってきていた。
開催概要
21_21 DESIGN SIGHT企画展「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」
開催期間:2019年11月22日~2020年9月22日
会場:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1&2
住所:東京都港区赤坂9-7-6
www.2121designsight.jp
designcommittee.jp
マル秘展での展示を一通り収めた。
会場外





入場

展示会場に入場してすぐの所に立っていた立て札。
山中俊治さんのセッション
日時:2020年2月15日14:00~15:30
場所:21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2
出演:山中俊治
www.2121designsight.jp




広告ポスターの数々








































原画制作の現場の映像と展示








































原画展示はここから

ヤクルトの容器(検証のための石膏模型)
見慣れた容器。

永井一正さん(グラフィックデザイナー)






松本哲夫さん(建築家/インテリアデザイナー)





柏戸イスの構想


|






黒川雅之さん(建築家/プロダクトデザイナー)





















川上元美さん(デザイナー)






















松永真さん(グラフィックデザイナー)









scottie(スコッティ)


|
Blendy(ブレンディ)

|
紀文の素材缶の野菜


|
イッセイ ミヤケ

|




カルビー


|



バンダイ

|






ベネッセ

|





田中俊行さん(空間デザイナー)

















喜多俊之さん(プロダクトデザイナー)
























面出薫さん(照明デザイナー)

2012年の東京駅丸の内駅舎ライトアッププロジェクト








|














内藤廣さん(建築家)




25673 3.11のオマージュ
25673個の点。25673は2011年5月1日時点で公表されていた東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の死者と行方不明者の人数。





|













北川原温さん(建築家)










ヴィラ・マラルメ(コンセプトモデル)



メトロトリスタン(コンセプトモデル)

メトロサ(コンセプトモデル)

ヴィラ・コンテッサ(コンセプトモデル)

|








須藤玲子さん(テキスタイルデザイナー)




























原研哉さん(グラフィックデザイナー)




























東京2020オリンピック・パラリンピックのエンブレム案のスケッチ








|
















佐藤卓さん(グラフィックデザイナー)

NHKエデュケーショナル

|





ロッテのキシリトールガムのメモ

|


普段使用している道具


|




ロッテのクールミントガムとグリーンガム

|



21_21 DESIGN SIGHT


|


ロゴスケッチの数々
クリンスイ

|


ほぼ日(右上)

|




平凡社

|




光村図書

|
日本遺産

|
山梨県立富士山世界遺産センター

|
全国高等学校野球選手権大会

|
吉本興業


|














深澤直人さん(プロダクトデザイナー)












山中俊治さん(デザインエンジニア)

































隈研吾さん(建築家)

小泉誠さん(家具デザイナー)



















平野敬子さん(デザイナー)




























永井一史さん(アートディレクター)














柴田文江さん(プロダクトデザイナー)





















鈴木康広さん(アーティスト)
















田川欣哉さん(デザインエンジニア)

メルカリのデザイン検討資料



オンライン会議サービスのZoomを使ったビデオ会議の様子が展示資料になっていた。
zoom.us
|
Resas Prototypeの関連資料
ビックデータの可視化。



|










新見隆さん(キュレーター)





三谷龍二さん(木工作家)









柏木博さん(デザイン評論家)





























伊藤隆道さん(造形家)

資生堂汐留オフィスのレセプションフロアの構想


|






マル秘展ポッドキャスト






矢印


コミッティー文庫


作家たちの椅子

実際に座る事ができた。












HIROSHIMAだ。



図録コーナー
最後に待っていたのが展示作品に関する図録コーナー。漁る時間が足りなかった。









所感
ヤクルト、Suicaの改札機、けんおんくん、伊右衛門、高輪ゲートウェイ駅など自分が知っている製品や自分にとって身近な製品に関するデザイン資料がある事で見やすかった。
-end-