祝賀御列の儀、天皇陛下の即位に伴う祝賀パレードを見に行ってきた。
参考資料1
写真
始発列車で東京駅へ向かい、着いてからコンビニでおにぎり2個とチョコレートを仕入れる。
6:51 #祝賀御列の儀 (@ 皇居外苑 in Chiyoda, 東京都) https://t.co/YMmDYyHQuu pic.twitter.com/djjWl2G8wi
— RuinDig (@RuinDig) 2019年11月9日
6時51分。中継車が見える。
辿り着いたのは祝田橋交差点の地点。
7時22分。手荷物検査場の設置が始まっていた。手荷物検査は11時からと言われた。
手荷物検査の開始を列に並んでひたすら待つ#祝賀御列の儀
— RuinDig (@RuinDig) 2019年11月9日
J-WAVEを聴きながらひたすら待つ#祝賀御列の儀
— RuinDig (@RuinDig) 2019年11月9日
折りたたみイスやレジャーシートに座って待つ人がいた。手荷物検査がある事を考えて荷物を少なくした俺は手荷物検査が始まるまでの約4時間、立って待ち続けた。チョコレートを食べた。
並んでいる間、報道関係者の方が手荷物検査の開始を待つ人に写真提供の協力をお願いしている姿があった。
ヘリコプター。
ヘリコプター。
報道関係者の人から先に手荷物検査が始まり、沿道に並ぶ一般の人の手荷物検査が11時30分から始まった。開封済みだけではなく、未開封のペットボトルの飲み物も手荷物検査で一口飲むように伝えられて飲んだ。一般参賀や乾通り一般公開の時は未開封のペットボトルは手荷物検査の時には一口飲まない代わりに手荷物検査の通過後は開けないようにと言われた覚えがある。
カメラもその場で1枚撮るように伝えられて撮ったのが上の写真。
手荷物検査の手前で小旗が配られていたけど、カメラを握る以上、小旗を持つ余裕がないと思って受け取らずに通り過ぎた。
11時42分。「おっ、日向だ。これはよく撮れそうだ。」と思った。朝に買ったおにぎりはこのタイミングで食べた。
オープンカーの通過をイメージしながら撮る練習。
警視庁の警備担当の人。等間隔に立っていた。
沿道に設置された柵。「2箇所しか留めていないので体重かけないように。」という趣旨の注意喚起は警備の担当の人から。
警備犬が何回か巡回していた。
他の道府県の警察の人なのか、警視庁の腕章はしていないけど警備の担当の人だった。
13時14分。すっかり日陰になった。目の前を通過するのが15時6分と伝えられた。それまでオープンカーの通過をイメージしながら撮る練習。どれくらいズームするか、など色々考えた。
後ろを振り返って仮設トイレの方向を見ると、かなり多くの人が並んでいる様子がそれなりに見えた。
向こうの沿道にも人が並び始めた。
14時20分。オープンカーの進行方向を見てみると、開けていて、日が差していた。
14時40分頃だったか、儀仗隊の人が現れた。等間隔に並んでいた。
予定通りオープンカーは15時6分に通過するという警備の人から説明があった。手に持って良いのはカメラ・小旗・スマートフォン・タブレット端末で、それ以外を手に持ったり、ポケットに手を入れたりしないように注意喚起された。
最初に先導車が来て、その後に白バイが来たらオープンカーが来る合図だと教えてもらった。
先導車が来たのでオープンカーに見立てて練習台として撮る。
とりあえず成功。問題なく撮れるだろうとは思ったが、続々と来る車両で試した。
ピンボケになったので少し引く事になった。
白バイだ。
まだだった。
白バイだ。
来た!オープンカーだ!
先導車を撮った時と同じ要領で撮れた!
最後にこのパトカーが通過して終了。
沿道の観覧スペース横に報道関係者用のカメラ席があった。警備の人曰く、カメラ席は抽選制だったらしい。
パレードを見終えた後、祝田橋交差点から日比谷交差点に向かって歩いた。
日比谷通り。パレードを見終えて東京駅丸の内口方面へ向かう人達。
東京駅丸の内駅前広場にたどり着いて終了#祝賀御列の儀
— RuinDig (@RuinDig) 2019年11月10日
当日の様子を地図と共に
Googleマイマップでもまとめてみた。
参考資料2
-end-