- TOCビル
- JR五反田駅から歩く
- TOCビル入口
- TOCビル1階
- TOCビル地下1階
- 喫茶店のサトヤ
- TOCビル6階
- TOCビル5階
- TOCビル4階
- TOCビル3階
- マルチモニター
- 大衆酒場 寄合
- 無料のシャトルバス
- 参考資料:屋上
TOCビル
閉館が近いという東京・五反田のTOCビルを見に行った。(訪問時期:2023年6月)
TOCビルは東京・五反田にある商業施設で、テーオーシーと読む。TOCは東京卸売りセンター(Tokyo Oroshiuri Center)に由来する。
TOCビルの存在を知ったのは2023年5月23日放送のNHK BSプレミアム『新日本風土記』の「東京 池上線の旅」だった。
東京卸売りセンタービル、TOC(テーオーシー)、名前は聞いた事あるけど行った事ないな。 #新日本風土記 #nhkbsp
— RuinDig (@RuinDig) 2023年5月23日
【品川区】五反田TOCビルの閉館は、2023年3月末の予定から、当面順延。しかし閉店していくお店も - すずめhttps://t.co/3ld0jFi7WS
令和5年3月末予定のTOCビル閉館および令和5年春頃を目途としていた解体工事着工を当面(6ヶ月から1年程度)順延することといたしました。
出典:新TOCビル計画スケジュールに関するお知らせ - 株式会社テーオーシー https://www.toc.co.jp/toc/ir-new/assets/pdf/other/20220913.pdf、2022年9月13日公開、2023年9月12日参照。
2023年8月のアーバンライフメトロの記事によると、2024年に閉館する予定と伝えている。
東京都品川区の大崎広小路駅近くにある卸売店を中核とする複合商業施設「TOCビル」(テーオーシービル・東京卸売センタービル)が、建て替え・再開発のため2024年中に閉館します。
出典:建て替え迫る五反田「TOCビル」――レトロで唯一無二な「卸売ビル」の魅力に迫る - アーバン ライフ メトロ https://urbanlife.tokyo/post/129021/、2023年8月19日公開、2023年9月12日参照。
JR五反田駅から歩く
TOCビル入口
TOCビル1階
ここからTOCビルの中を歩く。
TOCビルやホテルニューオータニの創業者で富山県小矢部市の名誉市民である大谷米太郎の胸像がある。
TOCビル地下1階
五反田TOCに「旬八青果店」 大崎広小路店が移転営業、退店から約1カ月で - 品川経済新聞
喫茶店のサトヤ
coffee salon Satoya、喫茶店のサトヤは2023年5月23日放送のNHK BSプレミアム『新日本風土記』の「東京 池上線の旅」で登場した。
『新日本風土記』の放送でも言及されていたが、サトヤを経営する95歳の吉田理子さんと91歳の古沢正雄さんの夫婦はTOCの解体と共に店を閉めるとのことだった。
さっき出てきた喫茶店は「サトヤ」か。95歳の理子さんと91歳の正雄さんの夫婦。TOCの解体と共に店を閉めると。 #新日本風土記 #nhkbsp
— RuinDig (@RuinDig) 2023年5月23日
【五反田喫茶店】『サトヤ』TOC内にある雰囲気の良い純喫茶 | Sakaway COFFEEhttps://t.co/DmMCTzORaI
TOCの喫茶店「サトヤ」は「1代限りだから」と妻の理子さん。客に会えなくなってもどうしてるかなと思うくらいで寂しくないと。https://t.co/DmMCTzORaI#新日本風土記 #nhkbsp
— RuinDig (@RuinDig) 2023年5月23日
サトヤのメニュー | |
---|---|
飲み物・軽食 | 価格 |
コーヒー | 450円 |
紅茶 | 450円 |
カフェオレ | 550円 |
ココア | 550円 |
アイスクリーム、メロンソーダ | 600円 |
クリームソーダ、レモンスカッシュ、 アイスカフェオレ、アイスココア、コーヒーフロート |
650円 |
オレンジジュース、レモンジュース、トマトジュース | 600円 |
パリジャンサンド、エッグサンド、ポテトサンド、 ハムサンド、ツナサンド、クロックムッシュ |
550円 |
タバコを吸わないので灰皿は使わなかった。
サトヤの店内は決して広いわけではない。
サトヤの店内の壁に飾られている写真はかつて登山をしていた吉田理子さんと古沢正雄さんの写真になる。また、店内には、BSフジで毎週金曜日の22時から放送している『ビルぶら!レトロ探訪』でメインパーソナリティーを務める俳優の梶原善さんがTOCビルの放送回でサトヤを訪れた時の写真もあった。
この時、サトヤにいたお客さんがTOCビル内の人から聞いた情報として、TOCビルの最終日は2023年9月になるという話をしていた。*1
TOCビル6階
TOCビル内を歩く。
TOCビルの6階はテナントが営業していないからか、既に暗くなっていた。
TOCビル5階
6階から5階に降りてみた。
TOCビル5階には婦人服のオフプライスショップのジェイーコ五反田店、ベビー用品のアカチャンホンポTOC店、写真撮影スタジオのスタジオアリス五反田TOC店、ペルシャ絨毯店のカーペット ミュゼが入る。
ジェイーコのブログでは、ジェイーコキッズが2023年9月18日に完全閉店すると案内されていた。
ジェイーコはTOCビルの五反田店以外にも店舗があり、ブログで各店舗の入荷情報を掲載している。
婦人服のオフプライスショップのジェイーコ五反田店の前には「この場所での営業は2024年3月までの予定です」という掲示が出ていた。ここに来る前にサトヤに来たお客さんからTOCビルの最終日は2023年9月という情報を聞いていただけに、TOCビルでの営業をまだ続けたいという意欲を垣間見た。
TOCビル4階
TOCビルのmoda en casaのショールームは2023年7月30日で営業を終了した。その後、2023年8月4日に東京都港区の海岸地区(芝浦エリア)に移転した。
TOCビル3階
TOCビル3階には書道用品専門店のならや本舗が入っていたが、既に移転した後だった。
ならや本舗は書道用品の専門店で、奈良・南松園製墨東京営業所を前身として、1972年に墨屋から書道用品総合卸店へ転身したという。
マルチモニター
大衆酒場 寄合
TOCビルの最終日が2023年9月になるという情報を聞いた手前、2023年6月のタイミングでTOCビルの地下1階に新しい店舗がオープンしている事に驚いた。店の名前は「大衆酒場 寄合」になる。「大衆酒場 寄合」の運営はフードロス削減や援農、飲食ケータリングを行う「Yori Soi」という団体になる。
www.instagram.com
TOCビルを訪れたこの日は大衆酒場 寄合の休業日だった。
無料のシャトルバス
JR五反田駅から歩いた時には気づいていなかったが、JR五反田駅前のバス停とTOCビルを往復する無料のシャトルバスが走っていた。
参考資料:屋上
この時、TOCビルの屋上には全く見向きもしていなかったので、閉館前に再び訪れる機会があれば屋上にも行っておきたい。屋上に行かなかった事を後悔している。
CC0 - Syced - Wikimedia Commons
CC0 - Syced - Wikimedia Commons
CC0 - Syced - Wikimedia Commons
TOCビルの屋上にある神社は氷川神社という。
-end-
*1:2023年8月のアーバンライフメトロの記事によると、2024年に閉館する予定と伝えている。
東京都品川区の大崎広小路駅近くにある卸売店を中核とする複合商業施設「TOCビル」(テーオーシービル・東京卸売センタービル)が、建て替え・再開発のため2024年中に閉館します。
出典:建て替え迫る五反田「TOCビル」――レトロで唯一無二な「卸売ビル」の魅力に迫る - アーバン ライフ メトロ https://urbanlife.tokyo/post/129021/、2023年8月19日公開、2023年9月12日参照。