blog-RuinDig

短かったり長かったりする。Blog posts are my own.

次のパソコン候補 (2)

ゲーミングノートPCの候補を考えている。前回からしばらく考えて、候補が絞られるようになった。

ruindig.hatenablog.jp

Windows11搭載のゲーミングノートPCの登場が待てなくなってきた。

LenovoのLegion 560 ProとMSIのPulse GL66 11UとマウスコンピューターのG-Tune H5に候補を絞りつつある。

スペック表
メーカーと機種名 Lenovo Legion 560 Pro MSI Pulse GL66 11U マウスコンピューター G-Tune H5
画面サイズ 16.0型 15.6型 15.6型
画面のリフレッシュレート 165Hz 144Hz 240Hz
CPU AMD Ryzen 7 5800H Intel Core i7-11800H Intel Core i7-10870H
GPU GeForce RTX 3070 GeForce RTX 3060 GeForce RTX 3070
ストレージ 1TB 1TB 1TB
メモリ 16GB 16GB 16GB
大きさ(横・縦・厚さ) 約35.6cm×26.4cm×2.17cm~2.685cm 35.9cm×25.9cm×2.395cm 35.98cm×24.3cm×2.68cm
重さ 2.45kg 2.2kg 約2.23kg
ACアダプターの定格出力(最大消費電力) 300W 180W 230W
価格 約24万円(Officeなし)/約26万円(Officeあり) 約23万円 約26万円
備考 USB Power Delivery対応、Display Port対応、Dolby Vision対応、Nahimicオーディオ対応、電子式プライバシーシャッター搭載 Nahimicオーディオ対応、USB Power Delivery非対応、Display Port非対応 フルサイズSDカードスロット搭載、Display Port対応、USB Power Delivery非対応

MSIのPulse GL66 11UのACアダプターの定格出力が180Wであるというのは通販サイトのパソコンショップアークに掲載されていた。

www.ark-pc.co.jp

参照したレビュー記事は以下の通り。

Lenovo Legion 560 Pro

pc.watch.impress.co.jp

www.4gamer.net

以下のLegion 760のレビューは検証スペックがLegion 560 Proに近い系統機として参考にした。

thehikaku.net

MSI Pulse GL66 11U

win-tab.net

以下のMSI Pulse GL66 11Uのレビューでの検証スペックは候補と異なるが類似機として参考にした。

thehikaku.net

マウスコンピューター G-Tune H5

pc.watch.impress.co.jp

thehikaku.net

ギズモード・ジャパンの金本太郎さんはHP ENVY 15の購入報告をする以下の動画の中でACアダプターの大きさについて「本体の2kg超えは覚悟していたんですけれども、ACアダプターのこのデカさはやっぱりちょっと『ウッ…』ってなりましたね。」と語っている。どのゲーミングノートPCを選んでも、ACアダプターが大きいのは避けられないと感じた。消費電力が大きい以上、ACアダプターは大きくならざるを得ないと腹を括った。

www.youtube.com

また、以下のHP ENVY 15の1年長期レビューの動画で金本太郎さんは次に買う場合のノートPCをQHD画質・高リフレッシュレート対応・タッチパネル・GPU搭載のものとしているが、「調べてみましたけど、そんな製品はなかったですね。」と語っている。

www.youtube.com

無いものねだりをしても埒が明かないと思った。柔軟になるためにインターフェースにおいて妥協した点は以下の通り。

  • Windows Helloの指紋認証センサーがない
  • 背面にインターフェースがない
  • フルサイズのSDカードスロットがない

USB Power Deliveryに対応するLenovo Legion 760のレビュー記事では90Wの出力での充電が低速充電として表示された事から、ACアダプターの定格出力が300Wなので200W以上のUSB Power Deliveryの充電器を使わなければならないと推測した。しかし、USB Power Deliveryの上限は100Wとされていて、現状では100Wを超えるUSB Type-Cの充電器は130Wの出力を持つDellのKit E5と135Wの出力を持つサムスン電子のGalaxy Book Odesseyのアダプターしかない。

www.dell.com

Adaptor 135W USB Type-C Charger

出典:Galaxy Book Odyssey - Samsung Mobile Press
https://www.samsungmobilepress.com/mediaresources/galaxy_book_odyssey/techspecs

www.samsungmobilepress.com

100Wを超えるUSB Power Deliveryの新たな規格であるUSB Power Delivery EPRに期待したい所だが、仮にLenovo Legion 560 Proに買い替えた場合、Legion 560 Pro側の端子が何もせず100Wを超える給電に耐えられるとは思っていないので、100Wを超える給電には対応せず繋げられないと勝手に考えている。

www.itmedia.co.jp

USB Power Deliveryに対応する100Wの出力を持つUSB充電器はAukeyのOmniaの100Wモデルがある。

jp.aukey.com

Lenovo Legion 560 Proの評

Dolby Vision対応のHDR画質の動画撮影が可能なiPhone 12シリーズとiPhone 13シリーズの普及によって見る側がDolby Visionに対応しておいた方が良いのではと思うとDolby Vision対応を取ろうと考えた。USB Power DeliveryとDolby Visionの対応が魅力的だが、300Wという高い消費電力も気になった。今のところは最高品質でゲームをするつもりはないが。背面にインターフェースが集中しているのも気になる。わがままだが、少なくとも左右どちらかに2つ、あるいは左右に1つずつUSB Type-Aポートが欲しい所。

MSI Pulse GL66 11Uの評

スペックは悪くない。アフターサポートの保証期間として、製品本体を購入日から2年間国内保証するのは良さそうだなと思った(実際に適用されるかは別として)。類似機のレビューでの表面温度の高さが気になった。

マウスコンピューター G-Tune H5の評

CPUやGPUのスペック、フルサイズのSDカードスロットもあって魅力的ではある。レビュー記事から見る限りは他の2機種に比べて発熱が抑えられている印象。サウンドにこだわろうとすると他の2機種の方に軍配が上がると感じる。

リフレッシュレートに関しては、そもそも120Hzのリフレッシュレートを体験した事がなく、120Hzを超えるリフレッシュレートを体験した事もないので、どれも悪くなさそうだなと思う。リフレッシュレートは高ければ高い方が良いという認識でいる。

時間をかけて実機を触って確かめたい所だが、新型コロナウイルス感染症の流行下ではおいそれと実機を触りに向かうのは難しいため、スペック情報とレビュー記事に頼って、後は自分の決断しかない。

-end-